ジャンプゲー攻略
前回「BASTARD‼虚ろなる神々の器」を紹介したので、いつものように今回から攻略を shadowofjump.hatenablog.com まず夢か現かダーク・シュナイダーがヨーコを襲うムービーが入り、忘却の浜辺で目を覚ますも記憶が無い、というところからスタート。忘却の浜辺…
前回までで既に3回にわたって続いている「キャプテン翼Ⅱ」の攻略も今回で最後となる ワールドユースのアジア予選を勝ち抜き本戦出場を決めたところから再開 shadowofjump.hatenablog.com shadowofjump.hatenablog.com shadowofjump.hatenablog.com まずは本…
前々回、前回、に続き「キャプテン翼Ⅱ」の攻略を 全日本の強化の為に開催されるジャパンカップに参加し、サンパウロを操作して戦うところから再開 shadowofjump.hatenablog.com shadowofjump.hatenablog.com 初戦はローマ。久しぶりの翼抜き10人プレイに慣…
前回に引き続いて「キャプテン翼Ⅱ」の攻略を。何の活躍もせずにリオカップで優勝したサンパウロの翼の元に片桐が訪ねてきたところから再開 shadowofjump.hatenablog.com 話はそれより少し前の日本に舞台を移し、高校選手権の本戦が始まるところから。因みに…
前回「キャプテン翼Ⅱスーパーストライカー」の紹介記事を書いたので、いつものように今回からはその攻略を始め、クリア後に最終的な評価を下したい shadowofjump.hatenablog.com とはいえ、テクモの「キャプテン翼」シリーズは有名であるのに加え、攻略する…
前々回、前回に引き続き「聖闘士星矢黄金伝説」の攻略を shadowofjump.hatenablog.com shadowofjump.hatenablog.com アイオリアを退けサンクチュアリに乗り込むところから再開。まずはシャイナ戦。今度は負けないなどと言っているが、このゲームでは初対戦ど…
前回に引き続き「聖闘士星矢黄金伝説」の攻略を shadowofjump.hatenablog.com COSMOをしこたま増やして富士の風穴に乗り込んだところから再開 ブラックフォーと言いつつ5人と戦う事になる 前回述べたが富士の風穴はこのゲームで最大の難所である。理由とし…
熱く燃やせ 奇蹟を起こせ という訳で今回からは前回紹介した「聖闘士星矢黄金伝説」の攻略を shadowofjump.hatenablog.com まずは生年月日を入力。星座によって初期ステータスが違うが誤差なので好きに入力して構わない スタート地点はサンクチュアリ。シミ…
今回も前回、前々回に引き続き「赤龍王」の攻略を shadowofjump.hatenablog.com shadowofjump.hatenablog.com という訳で第8話から。秦の都である咸陽に入った劉邦は虞を捜し回るが、なかなか見つけられない と、その時首飾りが導くかのように共鳴し、見事…
前回に引き続き「赤龍王」の攻略を shadowofjump.hatenablog.com という訳で第4話から。冒頭で始皇帝の死、そして項梁と項羽が秦の打倒に起ち上がった事が伝えられる 劉邦の元にも項梁の楚軍に参加するよう檄文が届くが、張良はこのまま馳せ参じても使い捨…
今回からは前回紹介した「赤龍王」の攻略をやっていきたい shadowofjump.hatenablog.com 最初に断っておくが、コマンド選択式アドベンチャーというシステム上、コマンド手順を書くとそれを見た人はそのままなぞるだけでクリア出来て完全な作業になってしまっ…
前々回、前回に引き続き「ドラゴンボール3悟空伝」の攻略を shadowofjump.hatenablog.com shadowofjump.hatenablog.com ピラフ一家を倒した所から再開。まずは左上に向かい西の都へ。人調べるでブルマと話すと世界武道選手権大会の優勝トロフィーにドラゴン…
前回に引き続き「ドラゴンボール3悟空伝」の攻略を shadowofjump.hatenablog.com 亀仙人に筋斗雲(または子ガメラ)を貰った所から再開。まずは左に進んで西の都へ 南に移動して人、耳、と調べてウサギ団と戦闘。更に西に移動して建物を調べてもう一度、入…
さて、いつものようにゲームの紹介記事の後は攻略を。という訳で今回から「ドラゴンボール3悟空伝」の攻略を始める。なお、ゲーム中ではカナで表記されている固有名詞については見辛い為に漢字に変えている事を予め断っておく 早速攻略に入る前に1つ注意点…
前回、前々回に続きFC版「天地を喰らう」の攻略を。蜀を平定したところから再開 shadowofjump.hatenablog.com shadowofjump.hatenablog.com 北は曹操、東は孫策、そして西は自分が帝を補佐して治めるからしばらくは戦もないだろうと判断した劉備は要所のケイ…
前回に引き続きFC版「天地を喰らう」の攻略を。ナンヨウで袁術を倒した所から再開 shadowofjump.hatenablog.com 後で必要になるので右上の方にいる人物からぎんのかぎを購入しておく事。また、その少し左を調べるとけんが入手できる。そして役所で劉備を呼び…
当ブログでゲームの紹介記事を書いたからには、やはり攻略もしなければなるまい。という訳で今回から「天地を喰らう」の攻略をしていきたいと思う 早速具体的な攻略に取り掛かる前に、まずは本ソフトの特徴的な仕様と、それ故に注意すべき点を挙げていきたい…
「北斗の拳3新世紀創造凄拳列伝」の攻略も今回で最後となる shadowofjump.hatenablog.com shadowofjump.hatenablog.com ラオウを倒してユリアと共に姿を消したケンだが、ユリアが死んだ事で再び荒野に舞い戻る げんとの村からゲーム再開。原作通りここから…
前回に引き続き「北斗の拳3新世紀創造凄拳列伝」の攻略を shadowofjump.hatenablog.com ヤスヒデを助け出してその祖父にビレニィプリズンへの抜け道を教えて貰った所から。最短ルートは下 抜け道を出たらさらに建物内へ。最短ルートは下左。奥でジャッカル…
さて、前回の記事で「北斗の拳3新世紀創造凄拳列伝」をクソゲーと断じたからには、ちゃんと最後までプレイして本当にクソゲーかどうかを確かめなければなるまい。という訳で今回からプレイレポートと攻略を兼ねた記事を載せていく では早速攻略スタート ゲ…
前回当ブログでは「地獄先生ぬ~べ~」のゲームを紹介したのだが、記事を書く際に気になった事があった。それは、よほど売れなかったのか参考の為にネットで検索しても触れている所は数少なく、触れている所も詳しく言及していないので碌な情報がなく、特に…
前回までの攻略記事でメインとなる太尊編は終了したが、他のキャラが残っているので今回は残りの3キャラ編を一気に攻略していきたい。まあ、どのキャラもアッサリ終了するので攻略情報は要らないとも思うが まずは千秋編。スタートは学校の自転車置き場から…
前回に引き続きファミコン版ろくでなしBLUESの攻略。鬼塚を倒してマンションに戻った所から 学校に移動して教室で千秋たちと話した後、自転車置き場で石松と話す 教室に戻って皆と話した後、2階でヒロトと話す 自転車置き場で海老原と遭遇するも小兵二が余…
前回ファミコンソフト「ろくでなしBLUES」を紹介する際、うっかりゲームをクリアするまでプレイしてしまったので、せっかくだからこれからプレイしようかと考えている方の為に攻略情報を載せていきたいと思う という訳で早速攻略に入ろう…という前に、断って…
ファミコンジャンプの攻略も今回で最後となる。キングキャッスルの奥でピッコロを倒したら、突然金色のモノリスが現れて最終決戦の地へと飛ばされた所から再開 桃と星矢が呼べるからエリア的にはエリア3扱いみたいだが、問題は体力がエリア3で別れた状態の…
ファミコンジャンプ攻略の3回目。今回はエリア4の攻略から 例によってヒント通りに進めようと電話を掛けるが、掛ける度に違うヒントをくれるのでどうしたらいいのやら とりあえず筋斗雲に乗ってエリア3の下方向にあるエリア4へ。因みに筋斗雲は便利だが…
前回に続いて「ファミコンジャンプ 英雄列伝」の攻略を。リンを救出してエリア1をクリア、エリア2に向かう所からだが、まずその前に北斗村に戻ってヒントを聞いておく という訳で、ブルマの家を目指す事に。エリア2は占いババの家から左に行った橋の先だ…
当ブログでは前々回、「ファミコンジャンプ 英雄列伝」を究極の悪夢などとかなり辛辣に紹介したが、その記事を書いている最中にふとある事に気付いてしまった。そう言えば私はこのゲームを一度もクリアしていないな、と これは由々しき事ではないか。ゲーム…