黄金期ジャンプの影

主にジャンプ黄金期の短期終了作品について語ります

週刊少年ジャンプ黄金期

手塚賞入選作を読む

当ブログでは前回、手塚賞入選者についてを記事にしたが、今回はそのうちの1人の手塚賞入選作を含む短編集を紹介したい それはこちらの短編集だ 21世紀の流れ星 岸大武郎 作者自画像 そう、85年上半期に「水平線にとどくまで」で入選を果たした岸大武郎…

選ばれし者は意外と大成しない?

前回当ブログで紹介した「古代さん家の恐竜くん」の作者である新沢基栄と先日亡くなった鳥山明。スケールは違えど何れも連載作品がアニメ化されるなどジャンプ黄金期に存在感を放った作家であるが、実は両者には共通点があるのをご存じだろうか それは、手塚…

あの作家の最後のジャンプコミックス

さて、今回紹介するのは「3年奇面組」及び、その主人公たちが高校に進学した事でタイトルを変更した「ハイスクール!奇面組」で人気を博した新沢基栄の単行本である shadowofjump.hatenablog.com 新沢基栄といえば以前「ボクはしたたか君」の紹介記事で触れ…

つよしハッスルしなさい

今回紹介するのは、かつて重いテーマの作品で読者に強い印象を残した作者によるこちらの作品だ ハッスル拳法つよし(86年37号~46号) ひらまつつとむ 作者の経歴についてはこちらを参考にされたし shadowofjump.hatenablog.com そして「飛ぶ教室」の…

ジャンプ黄金期の第5期を掘り下げる

ジャンプ黄金期を連載作品の入れ替わりサイクル毎に掘り下げる記事の第5弾を shadowofjump.hatenablog.com shadowofjump.hatenablog.com 第5期は85年39号から86年1・2号までで連載作品は以下の通り。いつものように並び順は連載開始順で連載回数も…

黄金期ジャンプで最も多くの作品を連載した男 番外編

当ブログでは前回まで3回にわたって黄金期ジャンプで最も多くの作品を連載した男である次原隆二の短期連載作品群を紹介してきた shadowofjump.hatenablog.com ところで、次原隆二は連載作品だけじゃなく読切作品も多く、黄金期における掲載数は8本もあって…

黄金期ジャンプで最も多くの作品を連載した男 その3

今回も黄金期ジャンプで最多、実に6つもの作品を連載した作品の片割れである次原隆二の短期終了作品を紹介したい 前々回に紹介した2作品は自身の代表作である「よろしくメカドック」の影響が色濃い自動車、バイク漫画2作品で、その路線が挫折して方向転換…

黄金期ジャンプで最も多くの作品を連載した男 その2

前回に引き続いて黄金期ジャンプで最も多く、実に6つもの作品を連載した2人の漫画家の片割れである次原隆二(もう1人は桂正和)の短期終了作品を紹介したい shadowofjump.hatenablog.com 前回紹介した2作品は自身の代表作である「よろしくメカドック」の…

黄金期ジャンプで最も多くの作品を連載した男

黄金期ジャンプにおける最長連載記録を持つ作家は「こち亀」こと「こちら葛飾区亀有公園前派出所」を連載していた秋本治だという事は前回当ブログでも触れたし、別に当ブログで触れなくとも周知の事実であろう では、黄金期ジャンプにおいて最も多くの連載作…

黄金期ジャンプ史上最短連載作品

さて、問題です 黄金期ジャンプにおいて最長連載記録を持つ作家は誰でしょう? 答えは勿論「こち亀」こと「こちら葛飾区亀有公園前派出所」を連載していた秋本治である 同作品は黄金期ジャンプの始まりから終わりまで通して連載が続いた唯一の作品であるだけ…

看板作家が絶賛した作品

来月にはもう大概の人は気にしなくなると思うが今年の干支は辰、つまり竜である そういう訳で今回は竜に関係する作品を紹介したい。といっても、新年早々に触れた「DRAGONBALL」や「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」ではなく、こちらのタイトルだ 恐竜大紀行…

色は褪せども

毎年言っているが、今から三十九年前の本日11月20日は「DRAGONBALL」の連載が開始された日であり、ジャンプの黄金期が始まった日だ。そして、言うまでもない事だがその事実は「DRAGONBALL」こそが黄金期ジャンプの象徴だという証である という訳で今回は…

地獄先生ぬ~べ~30周年記念傑作選を読む

気付いたのが今更なので恥ずかしい話なのだが、今年の8月24日で「地獄先生ぬ~べ~」の連載が開始して三十周年を迎えたという 必要ないと思うが一応「地獄先生ぬ~べ~」がどんな作品かを説明すると、童守小学校の教師であり霊能力者でもあるぬ~べ~こと…

代打男の送りバント

ジャンプの連載作品の入れ替わりサイクルは大体十数号毎に2、3作品を毎号1作品ずつ終わらせて、代わりに新連載作品をやはり毎号1つずつ開始させるのが定番であるという事は、ジャンプを購読した経験がある人ならご存じだろうし、当ブログでも以前に触れ…

ジャンプ黄金期の第4期を掘り下げる

ジャンプ黄金期を連載作品の入れ替わりサイクル毎に掘り下げる記事の第4弾を shadowofjump.hatenablog.com shadowofjump.hatenablog.com 第4期は85年31号から41号で、連載作品は以下の通り。例によって並び順は連載開始順で、連載回数も併記しておく…

BOMBER GIRLは三度死ぬ

今回は前回の記事で少し触れた電子書籍の合本の紹介の兼ねてこちらの作品を紹介したい BOMBER GIRL(94年7号~17号) にわのまこと 左は気にしないように 合本とは何かという事を改めて説明すると、複数の単行本を1つにまとめた電子書籍である。内容に…

いぶし銀コンビの落日

今更言う事でもないが、漫画の中には絵を担当する作画者と、話を担当する原作者に役割を分担したものも存在する。そして、そのような作品がヒットすると、稲田浩司といえば三条陸(「ダイの大冒険」)、武論尊といえば原哲夫(「北斗の拳」)、みたいに作画…

ジャンプ黄金期の第3期を掘り下げる

今回はジャンプ黄金期を連載作品の入れ替わりサイクル毎に掘り下げる記事の第3弾を shadowofjump.hatenablog.com shadowofjump.hatenablog.com 第3期は85年22号から32号で、連載作品は以下の通り。並び順は前回同様連載開始順で、連載回数も併記して…

戦国北斗の拳

当ブログでは前回まで「北斗の拳3新世紀創造凄拳列伝」の攻略記事を載せ、改めてクソゲーであると断じたが、それでもゲームはそれなりに売れて続編が幾つも出たし、以前も触れたが「北斗の拳」を原作としたゲームは東映動画が出したシリーズ以外も含めると…

プレイしたYOUはSHOCKを受けるクソゲー

前回の「飛ぶ教室」の紹介記事の中で「北斗の拳」は当ブログで扱うには不適格だと述べたが、いきなり前言を撤回させて貰って今回は「北斗の拳」を紹介したい と言っても、流石に漫画を紹介する訳ではない。紹介するのは私が短期終了作品と並んで好きなTVゲー…

198X年 世界は核の炎につつまれた

見出しを見て「間違っているぞ。198X年じゃなくて199X年だろ」と思う方もいるかもしれないが、間違いではない。紹介する作品が「北斗の拳」だったなら間違いだっただろうが、残念ながら「北斗の拳」は短期終了作品ではないので当ブログで扱うのには不…

黄金期ジャンプ短期終了作家列伝 その4

ジャンプの短期終了作品ではなく、その作家の方にスポットを当てる短期終了作家列伝、その第4弾は黄金期においては連載作品が悉く短期終了になったが、黄金期終焉後にジャンプの看板作家の1人に昇りつめた小畑健である shadowofjump.hatenablog.com 尚、当…

ファンタジーバカ一代

個人的な話であるが先週の金曜日5月12日に「ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム」を購入して現在絶賛プレイ中である 思えば私が初めて「ゼルダの伝説」シリーズに触れたのは初代で、それ以来四十年近くの付き合いになるものの、シリーズを全部プレイ…

桂正和の悪癖

桂正和といえば連載デビュー作である「ウイングマン」でいきなりTVアニメ化を果たすほどのヒットを飛ばしたが、その後は伸び悩んで「超機動員ヴァンダー」、「プレゼント・フロムLEMON」と続けて短期終了を記録し、「電影少女」で再びヒットを飛ばすまで四年…

ジャンプ黄金期の第2期を掘り下げる

前回予告した通り、今回はジャンプ黄金期第2期を掘り下げる事にする shadowofjump.hatenablog.com 第2期は85年12号から23号までとなる。尚、開始時期は第1期と、終了時期は第3期と若干重複しているが、連載作品の入れ替えが数号にわたって行われる…

教師シンビン物語

前回当ブログではジャンプの連載作品の入れ替わり周期を1つのサイクルと定義して、ジャンプ黄金期の最初のサイクルである黄金期第1期を掘り下げてみた訳だが、実は当初の予定では第1期だけじゃなく同時に第2期も掘り下げて両時期のデータを比較してみる…

ジャンプ黄金期の第1期を掘り下げる

短い間でもジャンプを購読した経験のある方ならわかると思うが、ジャンプの連載作品の入れ替えは大体十数週毎に2、3作品を毎号1つずつ終わらせて代わりに新連載をやはり毎号1つずつ開始させるというのが定番であり、これがジャンプという雑誌における1…

小畑健の夜明け前

小畑健と言えばジャンプの黄金期終焉後のジャンプを引っ張った立役者の1人であるが、黄金期においては原作に恵まれなかった事もあって短期終了続きの苦闘の時期であった。当ブログではそんな小畑健の作品をこれまで何度か取り上げてきて、その黄金期におけ…

ルーツを読む

改めていう事でもないが私は黄金期ジャンプの短期終了作品が好きで単行本を集めている。そして、実は他にもう1つ好きで単行本を集めている漫画がある それは、やはり黄金期ジャンプに掲載歴のある漫画家の短編集である 黄金期以前の漫画家も一部混じってい…

失われたジャンプの系譜

ジャンプを代表する漫画のジャンルと言えばバトル漫画という事は今更説明不要だろう。黄金期においては「DRAGONBALL」を筆頭に数々のバトル漫画が誌面を飾っただけでなく、黄金期終了後も「ONE PIECE」「NARUTO」「BLEACH」「鬼滅の刃」etc…そして「呪術廻戦…